待望の雨が降って、しおれていた道端の雑草は葉の先端まで元気を取り戻し
気温が下がって、私もちょっと一息ついています。
モロッコから来た留学生は、毎日雨が降るという梅雨を楽しみにしていたのですが
今年はいつまでたっても雨が降らず
「これが梅雨なのですか?」と期待に反してがっかりしていました。
きっと今日は雨を見て喜んでいるのではないかな、外を歩き回っているのではないかな
と、想像していると
長靴の中に水が入るのも構わず、水たまりをバシャバシャ歩き回った子供の頃を思い出しました。
2013年06月15日
待望の雨
posted by Eli at 18:29| Comment(0)
| 日記
2013年06月12日
早いもので…
ふと気が付けば、イスラーム暦の8月3日になっています。
ラマダーン月は9月ですから、もう1カ月を切ってしまいました。
イスラーム暦は太陰暦ですから、1ヵ月が29日か30日しかありません。西暦と比べると毎年11日早くなっていきます。
思えば、センターがオープンした頃、ラマダーン月はまだ10月でした。
今年のラマダーンは西暦の7月9日か10日に始まる予定です。
なんだかわくわくしてきました。
ラマダーン月は9月ですから、もう1カ月を切ってしまいました。
イスラーム暦は太陰暦ですから、1ヵ月が29日か30日しかありません。西暦と比べると毎年11日早くなっていきます。
思えば、センターがオープンした頃、ラマダーン月はまだ10月でした。
今年のラマダーンは西暦の7月9日か10日に始まる予定です。
なんだかわくわくしてきました。
posted by Eli at 18:30| Comment(0)
| 日記
2013年06月06日
ブルネイからの訪問客
例年に比べて10日ほど早く梅雨入りしてしまい、爽やかな5月があっという間に終わってしまったと残念に思っていましたが、6月に入って連日30度を超える晴天が続いています。
そんな中、ブルネイからの旅行客がいらっしゃいました。
ボルネオ島にある、とっても小さな国。
国民の90%はムスリムで奇麗なモスクも沢山あるそうです。
日本は暑いですか?と聞くと
「明け方は32度くらいですから、こちらの方が涼しいです。日中は38度くらいになります」とのこと。
4月の雨季以外はずっと同じような気温だそうです。
まだ湿度も高くないので、とても快適に観光旅行をしているとのことでした。
ちなみに、ブルネイには日本人の旅行客が沢山来ているそうです。
そんな中、ブルネイからの旅行客がいらっしゃいました。
ボルネオ島にある、とっても小さな国。
国民の90%はムスリムで奇麗なモスクも沢山あるそうです。
日本は暑いですか?と聞くと
「明け方は32度くらいですから、こちらの方が涼しいです。日中は38度くらいになります」とのこと。
4月の雨季以外はずっと同じような気温だそうです。
まだ湿度も高くないので、とても快適に観光旅行をしているとのことでした。
ちなみに、ブルネイには日本人の旅行客が沢山来ているそうです。
posted by Eli at 18:18| Comment(0)
| 日記