2014年02月15日

雪の思い出

「寒いですね〜!」が挨拶言葉になっています。

昨日はあちこちに小さな雪だるまがありましたが、今日は雨でとけてしまったようです。

子供の頃、大雪の日に父がカマクラを作ってくれました。

あまり雪が積もらない土地だったので、とても嬉しくて、

その中でおやつを食べたり、寝転んだりして遊んだことを思い出しました。

「雪が積もって嬉しいのは子供だけですね」とこぼすタクシーの運転手さんに

「そうですね」と思わず笑ってしまいました。

posted by Eli at 17:44| Comment(0) | 日記

2014年02月08日

冷え込む京都

今日は日本全国冷え込んで、最高気温は大阪の4度と聞きました。

京都でも昨夜から雪が降り積もり、昼過ぎには植え込みの雪も消えましたが、

底冷えのする一日です。

そんな中、春休み中のアラビア語講座の生徒さんがセンターに立ち寄ってくださいました。

今日は来客も少なく、静かなセンターでしたが、熱い紅茶を囲んで

旅行の話やアラビア語のカリグラフィーの美しさなど、外の寒さを忘れるほど話が弾みました。


posted by Eli at 18:29| Comment(0) | 日記

2014年02月01日

雪が降ると

寒くなると以前旅行に行ったマレーシアの青い空・緑の木々・汗ばむ陽気が懐かしくなるのですが、

暑い国から来た留学生たちは、日本の雪景色に憧れるのだそうです。

先週、雪が降り積もった日は、京都御苑で降る雪を追いかけ、雪に足形を付けて遊んだそうです。

ある留学生は、小さなお子さんに、この日初めて「雪」「白」という言葉を教えたそうです。

今日は3月並みの暖かさでしたが、厳寒の2月に突入しました。

私はできるだけ雪のない日を・・・と思うのですが、

留学生の皆さんは 雪が降り積もる日を楽しみにしているようです。

posted by Eli at 17:57| Comment(0) | 日記